こしがや通所リハビリ施設新装リフォーム工事(通所リハビリ新規開業)




入口付近です。
リハビリテーション室です。パワーリハビリを中心に展開できる設備を設置しました。
食堂です。
車椅子トイレです。バリアフリーはもちろんですが介助者も楽に入れるサイズにしました
脱衣・浴室付近です
脱衣室兼洗濯室です。洗髪流しも設置しました
配膳室です。オープンカウンター方式にしています。
受付事務室です。入口付近に配置し、全体を見通せるようにガラスを多くしました
相談室です。引戸とし、事務室と一体利用も出来ます
入口付近~受付事務室です。入口付近に配置してます
パワーリハビリを中心に展開できる設備を設置しました。
配膳室です
関連実績
-
こまごめ内科・循環器内科新装工事
駒込駅近くの診療所の閉院に伴い内装を撤去し全面リニューアルした内科の新規開業のクリニックです。元々地域医療に貢献していたようで西城院長先生も同様の医療スタンスが一致して晴れて新規開業となりました。https://komagome-naika.com/doctor.html
-
ふじい整形外科
埼玉県朝霞市 整形外科・リハビリテーション科 朝霞駅前のビルの新築と同時にオープンしたリハビリ室も充実した45㎡を確保した新規開業事例
-
クリニック寺尾リニューアル工事(クリニックリフォーム)
神奈川県横浜市鶴見区(内科、小児科)元々有床診療所として開業されていました。外来はスリッパの履き替えとしていましたが患者数の増加に伴い入口が患者のくつで 入りずらく段差もあり、患者のスムーズな流れの確保と待合スペースの見直しにより更なる増患と安全対策をした実例
-
まえだクリニック新装リフォーム工事(内科新規開業)
埼玉県日高市 内科・循環器内科 西武池袋線高麗駅近の既存のショッピングモールの一部を新規開業した事例
-
磯部クリニック及ソーシン薬局新装工事
地域医療を担ってきた磯部クリニックさんの先代院長先生の後継で現在の平井院長先生からリニューアルの相談を受けました。 問題点として院内処方と消化器内科としての動線の見直し等が課題でした。第一種低層住居専用地域内にあるため調剤薬局は原則建てられない地域でしたが建築審査会に一度相談して正攻法にて建築許可出来ないか?と何度も相模原市に足を運んだ結果、地域住民への公聴会を開催念願の建築許可書を取得しました。その後クリニックの一部を院外薬局としたフルリフォームして独立施設として実現できました。
-
東峯婦人ラウンジクリニック
東峯婦人クリニック様の乳がん検診等を専門とした外来サテライトクリニックを本院の向かいに新規開院しました。 患者さんへの緊張や不安を取り除けるような明るくやさしいコンセプトで造りました