クリニック寺尾リニューアル工事(クリニックリフォーム)


既存待合です。長イスで使わないパーティション等もあり待合の奥まで
死角となっているため奥のほうはほとんど使われていない状態でした。


リフォーム後の待合です。余分なパーティション等を撤去し、ソファーも一人ずつ座れるソファー
としレイアウトも余裕のあるレイアウトにしました。このリフォームにより待合奥の死角がなくなりました。
又ソファーの使用率もあがったそうです。


既存風除室です。段差がありピーク時は患者さんのくつが床いっぱいに置いてある危ない状態でした。
ベビーカーも通れない状況でした。


リフォーム後風除室です。床段差を撤去し、下足入れも撤去し明るく開放感のある仕上りになりました。
このリフォームによりスリッパから土足方式に変更したおかげで風除室での患者さんの動線上の停滞が一気に無くなりました。

工事期間中も連休の合間に施工し、外来を止めずに出来ました。床段差の解体で騒音や振動がありご迷惑をおかけしました。
原院長先生、スタッフの皆様大変お世話になりありがとうございました。

 

関連実績

  1. くにもとライフサポートクリニック

    神奈川県横浜市港北区 内科・神経内科・リハビリテーション科 一般外来と訪問診療を中心とし、通所リハビリエリアも充実した広さも確保した新規開業事例

  2. さとう皮膚科クリニック新装工事

    東京都江戸川区の西葛西駅から徒歩5分のショッピングモール内でコロナ対策の空調換気設備等を導入して新規開業した皮膚科クリニックです https://sato-hifuka-clinic.com/

  3. くろだ皮膚科新装工事(皮膚科新規開業)

    つくばエクスプレス守屋駅前の商業ビル内のテナント開業事例

  4. いたくら乳腺クリニック全面リニューアル工事(サテライト新規開業)

    医療法人弘仁会いたくら乳腺クリニック新装工事  既存の芝山診療所の閉院に伴う築40年以上の鉄筋コンクリート造の内部全面撤去して乳腺クリニックのサテライト新規開業クリニックとして生まれ変わるための工事となりまし た。 問題点としてはコンクリート壁構造の為撤去出来ない壁等考慮し、最大限乳腺内科としての患者とスタッフ動線等を配慮しました。 又外部駐車場が少ないために樹木を撤去し、駐車場の確保と外部看板も大型化して新設し道路からの視認性も高めました。 入口は自動ドアとして、段差も解消するスロープも設置し、完全バリアフリー化を目指しました。

  5. 山崎医院全面リニューアル工事

    先代の大先生から群馬県桐生市の地域医療に貢献している当時有床診療所として建設させた山崎医院様が将来若先生も一緒に出来る診療所にしたいとのご要望でリニューアル設計がスタートしました。内科と皮膚科の診察室4室増設とスタッフ動線の全面見直しとアメニティーの向上が目的で、内部は全面撤去しました。バリアフリー化はもちろんのこと、断熱材新設やペアガラスへの交換等の断熱性能の向上も図られた構造躯体以外は全て新設した内容となりました。

  6. 磯部クリニック及ソーシン薬局新装工事

    地域医療を担ってきた磯部クリニックさんの先代院長先生の後継で現在の平井院長先生からリニューアルの相談を受けました。 問題点として院内処方と消化器内科としての動線の見直し等が課題でした。第一種低層住居専用地域内にあるため調剤薬局は原則建てられない地域でしたが建築審査会に一度相談して正攻法にて建築許可出来ないか?と何度も相模原市に足を運んだ結果、地域住民への公聴会を開催念願の建築許可書を取得しました。その後クリニックの一部を院外薬局としたフルリフォームして独立施設として実現できました。

ページ上部へ戻る