ブログ

Q:『当社は坪単価○○円で出来ます!』と言われましたが、本当に安いのですか?

最終引渡しまででしたら、その業者さんは安いと思います。また、大手会社さん等はキッチンメーカー等と大量発注契約をしており、あまり物にこだわらなければ、物によっては激安商品になります。ただ、建築工事費とは、何十項目からなる工事種別から成り立っています。一般のドクターや建主様は、その『坪単価』というものがどこまで入っているのかを確認することが大切です。
建物が出来てからお使いになるまでに照明器具、エアコン等の設備工事全般、外構工事、カーテン等のものが一般的には坪単価に反映されない部分です。建築物は土地や周辺の条件によりコストが左右されますが、全く同じ条件などあり得ない場所での『知り合いのところは坪○○円で出来た』などのお話もよく聞きます。しかしそれについては比べる対象にはなりません。
どの部分が別途工事なのか?本当のトータルコストをご自身で把握していないと、あまりのコストダウンにこだわりすぎて、本来削ってはいけない部分まで削ってしまい、いわゆる『骨抜き建築』になってしまいかねないので、坪単価という言葉に惑わされない注意が必要です。

ページ上部へ戻る